那覇地区(後期)段位受審者講習会および段位審査会(初段~五段、予備審査)について

件名について下記の通り実施します。

1.講習会
※剣道段位審査会に備えての実技、形、学科の講習会を実施する。

(1)初段・二段・三段(2日間)
①日時:令和7年2月19日(水)、20日(木)
18:00 ~ 20:00
②場所:沖縄県立武道館アリーナ

(2)四段・五段・予備審査(3日間)
①日時:令和7年2月19日(水)、20日(木)、21日(金)
18:00 ~ 20:00
②場所:沖縄県立武道館第二錬成道場

2.段位審査会(初段~五段)、予備審査
※(一財)沖縄県剣道連盟・那覇地区(前期)段位審査会を(一財)全日本剣道連盟称号・段位審査規則により下記のとおり実施する。

(1)日時:令和7年2月24日(月・祝)
①初段~三段  9時開始  ※開場は8時
②四段、五段  13時開始
③予備審査   四・五段審査終了後

(2)場所:沖縄県立武道館第二錬成道場

3.審査申込
(1)審査の申込は2月19日(水)、2月20日(木)の各講習会会場にて受付します。  ※2月20日(木)19:30まで
(2)「申込書」は、講習会で配布しますが、添付している「申込書」を利用しても構いません。

(3)初段以外の受審者は「申込書」に「全剣連番号」を確実に記入して下さい。
※「全剣連番号」は現段位の証書か全剣連HPの「全剣連番号検索」にて確認できます。

(4)生年月日は西暦で記入して下さい。

(5)四・五段・予備審査受審者は申込前に加盟団体(市郡剣道連盟)から「令和6年度年会費納入済みの印(又は署名)」をもらって下さい。

(6)「審査料等」納付時のお願い
受付事務を円滑に行うために、お釣りのないようにお願いします。
各段位の納付金額は下記の通りです。内訳は別紙各段位の「申込書」に記載されていますので、確認下さい。
①初段:21,000円
 ②二段:21,000円
※他府県から転入等新たに加盟団体(市郡剣道連盟)に入会する場合は入会金3,000円が追加になります。
③三段: 24,000円
※他府県から転入等新たに加盟団体(市郡剣道連盟)に入会する場合は入会金3,000円が追加になります。
④四段:28,500円
⑤五段:37,500円
⑥六・七段予備審査:審査料3,000円 、講習会受講者は別途3,000円

4.その他
(1)学科審査の問題は講習会で配布します。
(2)講習会・審査会共、面マスクまたは面シールドを着用して下さい。
(3)合格した場合、後日の証書受取についてはできるだけ郵送の手続きをお願いします(合格発表後、準備した宅急便
の送付票に記載して下さい。送料は
1,000円です)

以 上

初~五段申込書(2025.2)
予備審査申込書(2025.2)